保育理念 

「夢」と「遊び」と「みんな」が「わたし」の生き抜く力になる

~主体性・自己発揮・自己肯定感・対話性・社会性を育み生活活力につなげる~

◆目指す子ども像

・基本的生活習慣を身につけ、主体的に遊ぶ健康な子ども

・様々な体験を通して豊かに表現する子ども

・自分は大切な存在であるという自己肯定感をもち、他者への思いやりのある子ども

・話をよく聞き、自分で考え行動し、最後までやり遂げようとする子ども

 

<遊びが主役・乳幼児期にしかできないことを>

安心できる保育環境の中で、安心できる先生たちに見守られ、子どもたちが様々な遊びを目一杯できる保育を行います。そこには子どもがやりたい事をとことんやる姿や、子ども同士で夢中になって関わり合う姿があります。自分の思いを発揮することや相手の気持ちを受け入れること。遊びの世界を共有し、みんなで味わう達成感。時には自分の思い通りにいかない事もあるかもしれません。また遊びの中で自分の世界が広がる楽しさもあります。それらの積み重ねが日々の保育園生活に詰まっています。それは他者に対する思いやりの気持ちや誠意を持って自分の気持ちを伝える心を育てる事につながります。「今、この時期」にしかできない子どもが子どもらしく輝ける保育を行います。

 

<「みんなちがってみんないい」「みんなといっしょっていいな」>

初めて家族から離れ、生活の場、遊びの場を共にする先生や友だちがいる。この世界で保護者以外の人を初めて信頼し心を共有する。そんな豊かな経験が保育園にはつまっています。「みんなちがってみんないい」「みんなといっしょっていいな」遊びや生活を通してそんな気持ちを繰り返しながら、生活習慣や気持ちの切り替えを大切にし、社会性や自立への心につなげていきます。

<自然や動物とふれあう>

自然や季節を体いっぱいに感じ、花や動物と触れ合う事や、季節の行事を大切にしています。伝統行事や長年伝承されてきた歌や遊びを大切に四季の移ろいを頭でも体でも感じることができる保育を行います。

 

開所時間・保育時間
基本保育時間 8:30 〜 16:00
開園している時間 7:00 〜 18:30
延長保育時間 18:00 〜 18:30

◆クラス編成  定員70名

年齢 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児
クラス名  ひよこ2 ひよこ1 うさぎ  ことり きりん さくら
主な行事
4月・5月

入園進級式 園外保育(お花見散歩) 

誕生会(毎月)

こいのぼり集会 野菜づくり

6月・7月

水遊び保育参観 

七夕ものがたり観劇

クッキング体験 夏祭り

8月・9月

敬老の日

運動会

10月・11月 秋の遠足 いもほり 筑波山登山 
12月・1月

発表会 クリスマス会 カルタとり大会

新春もちつき大会 マラソン 

2月・3月

節分 ひなまつり

お別れ遠足 お別れ会 卒園式

一時預かり事業

清恵保育園では一時預かり事業を行っています。

おこさんにとって初めての集団生活の場合は戸惑って泣いてしまう場合もあると思いますが、子どもにとって安心できる環境、安心できる先生の中で一日でも早く園に慣れるよう援助していきます。

対象

 在宅児(但し、幼稚園在園児・認可保育園在宅児はご利用できません)

利用形態

非定型的保育:保護者の就労・就学等により、お預かりいたします。

緊急的保育 :通院・看護等、急を要する場合にお預かりいたします。

利用方法

事前に電話予約が必要です。

利用時間

 8:00〜17:00までの間で8時間

利用料金

 一日(8時間以内)2,000円(おやつ、給食含)

 ★詳しいことは、園まで、ご連絡ください。

 また、事前の見学・ご相談もお受けしております。

 

◆育児相談

子育てについてのさまざまな相談に電話、メールで応じます。どこに相談したらよいか分からない、引っ越してきたばかりで相談できる相手がいない、誰かにはなしを聞いてもらいたい、そんな時に利用して下さい。

相談内容などは、下記の入力フォームから送信してください。内容を確認し、折り返し電話による相談を行います。

入力フォームには、氏名、電話番号、相談内容は必ず入力してください

土曜日、日曜日にいただいた相談は翌週の月曜日に、祝日・年末年始にいただいた相談は直後の平日に連絡します。内容によっては、さまざまなサービスのご紹介や専門の相談窓口をご案内します。

 

 

 

メモ: * は入力必須項目です